夏(
6月・
7月・
8月)の季節感溢れる、オススメの(切り絵用)図案を集めました。
梅雨・七夕・花火・お盆などの行事・風物詩や、紫陽花・アヤメ・朝顔・向日葵など夏の植物の図柄です。
植物は開花時期を基準にしておりますが、開花期間が2~3カ月に渡る場合もあるため、記載月が前後している図柄もございます。ご了承ください。
渋紙に直接図柄が印刷してあるタイプ
図柄を印刷した紙と渋紙の2枚セット
図案入り型紙と型紙付き図案の違い
※サイズにご注意ください。
色紙サイズ:26cm×29cm、ポストカード(はがき)サイズ、A3サイズがございます。
・はがきサイズ 価格:¥484(税込・送料別)
・色紙サイズ 価格:¥880から
・A3サイズ 価格:¥1,760
商品紹介
※当店販売の図案等は有料商品で画像の無断使用を禁じます。
※お届け:宅配便・クリックポスト・普通郵便 ⇨ 送料について
※渋紙の色の濃さはその性質上1枚毎に異なります。
※使用する丸キリのサイズ記載 ⇨ 目安であり変更可
丸キリの簡単な説明・サイズ・販売・使用方法・注意点
⇨ 初めての方にオススメの図案
おすすめの図案 【夏】

こよみだより-6
つゆ

↓部分拡大

丸キリ:5・6
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
こよみだより-18
ざるに梅

↓部分拡大

丸キリ:不要
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
こよみだより-30
紫陽花

↓部分拡大

丸キリ:4
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
12ヶ月のブーケ
【6月 グラジオラス】
↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
12ヶ月のブーケ
日本の一年-11
(雨ふり)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-12
(からかさ)

↓部分拡大

丸キリ:10
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-13
(あじさいとかたつむり)

↓部分拡大

丸キリ:8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-14
(かたつむり)

↓部分拡大

丸キリ:8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-30

(流水に菖蒲と金魚)

↓部分拡大

丸キリ:3・6
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
花文様-18
鉄線

↓部分拡大

丸キリ:8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「花文様」
虫-5
(蝸牛)

↓部分拡大

丸キリ:9
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「虫」
日本の風景-25
(山の水田)

↓部分拡大

丸キリ:0・1
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の風景2」
いろはシリーズ-5
(はなしょうぶ)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「いろはシリーズ」
いろはシリーズ-8
(あじさい)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「いろはシリーズ」
山水風景
6月 柳につばめ

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「山水風景」
花と壺景色-6
6月 バラと紫陽花にカタツムリ

↓部分拡大

丸キリ:8・11・13・17
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「花と壺景色」
扇面シリーズ-6
6月 バラとかたつむり

↓部分拡大

丸キリ:6・9・15
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「扇面シリーズ」
雪輪シリーズ-6
6月 バラとつばめ

↓部分拡大

丸キリ:6
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「雪輪シリーズ」
丸窓シリーズ-6
6月 バラ

↓部分拡大

丸キリ:3・5・7
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「丸窓シリーズ」
春の花-11
(杜若)

丸キリ:8~9・
10~11・12~13
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-12
(網代にアヤメ)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-13
(麻の葉にアヤメ)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-14
(菖蒲に波文)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-15
(菖蒲に極細波)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-16
(杜若に観世波)

丸キリ:4~5・8
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-17
(杜若に青海)

丸キリ:2・4~5・7
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
春の花-18
(アヤメ)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
夏の花-1
(アジサイ)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-2
(竹垣に紫陽花)

丸キリ:2~10・12
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-3
(額紫陽花)

丸キリ:6・8~9
・13~14・16~18
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-4
(籠目に紫陽花)

丸キリ:7
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-16
(丸に額紫陽花)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
花12カ月 - 六月
あじさい

↓部分拡大

丸キリ:4・5
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「花12カ月セット」
A3-52
→
部
分
拡
大
丸キリ:5
※A3サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
A3サイズ その2
こよみだより-7
おりひめ

↓部分拡大

丸キリ:不要
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
こよみだより-19
瀬鮎

↓部分拡大

丸キリ:不要
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
こよみだより-31
ほおずき

↓部分拡大

丸キリ:4
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
12ヶ月のブーケ
【7月 ポピー】
↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
12ヶ月のブーケ
日本の一年-15
(柳とかに)

↓部分拡大

丸キリ:2・6・10
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-16
(流水とかに)

↓部分拡大

丸キリ:2・6
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-17
(七夕飾り)

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」

日本の一年-18
(おりひめとひこぼし)

↓部分拡大

丸キリ:8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-31

(睡蓮にアメンボ)

↓部分拡大

丸キリ:8・10
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-32

(流水に水車と笹舟)

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
花文様-19
百合

↓部分拡大

丸キリ:4・8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「花文様」
虫-6
(蛍)

↓部分拡大

丸キリ:8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「虫の図柄」
日本の風景-24
(水辺)

↓部分拡大

丸キリ:1・2・3・4・5
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の風景2」
いろはシリーズ-9
(てっせん)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「いろはシリーズ」
いろはシリーズ-10
(ゆり)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「いろはシリーズ」
アルファベット(A~Z)
Y(Yacht)

↓部分拡大

丸キリ:1・2・3・4・8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「アルファベット(A~Z)」
山水風景
7月 朝顔につゆ草

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「山水風景」
花と壺景色-7
7月 ユリと七夕短冊に天の川

↓部分拡大

丸キリ:6・9
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「花と壺景色」
扇面シリーズ-7
7月 百合と七夕

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「扇面シリーズ」
雪輪シリーズ-7
7月 百合と天の川

↓部分拡大

丸キリ:7・12
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「雪輪シリーズ」
丸窓シリーズ-7
7月 百合

↓部分拡大

丸キリ:5・7・11
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「丸窓シリーズ」
春の花-20
(高原の百合)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「春の花」
夏の花-5
(朝顔_よろけ陰日向)

丸キリ:4~9
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-6
(朝顔_陰日向)

丸キリ:6~14
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-7
(扇面に朝顔)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」

夏の花-8
(籠目に朝顔)

丸キリ:5
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-9
(檜垣に朝顔)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-10
(ヤマユリ)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-11
(大輪ひまわり)

丸キリ:1~10
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-12
(向日葵一輪)

丸キリ:1~8
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-13
(浮き柄_向日葵)

丸キリ:3~13
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-14
(盛夏)

丸キリ:7~10・14~18
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-15
(波文に睡蓮)

丸キリ:2~6・10
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」

夏の花-17

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」

夏の花-18
(朝顔)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
夏の花-19
(鉄線)

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「夏の花」
花12カ月 - 七月
ゆり

↓部分拡大

丸キリ:5
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「花12カ月セット」
A3-53

↓部分拡大

丸キリ:5・7
※A3サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
A3サイズ その2

こよみだより-8
おぼん

↓部分拡大

丸キリ:4
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
こよみだより-20
団扇

↓部分拡大

丸キリ:不要
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」

こよみだより-32
朝顔

↓部分拡大

丸キリ:4
※はがきサイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「こよみだより」
12ヶ月のブーケ
【8月 ヒマワリ】
↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
12ヶ月のブーケ

日本の一年-19
(花火)

↓部分拡大

丸キリ:7
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-20
(まつり)

↓部分拡大

丸キリ:4・6・8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-21
(せみとり)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
日本の一年-22
(灯籠流し)

↓部分拡大

丸キリ:6・7
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「日本の一年」
花文様-20
朝顔

↓部分拡大

丸キリ:8
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「花文様」
船-7
(疾走の海)

↓部分拡大

丸キリ:6・7
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「船」
動物
氷原/ペンギン

↓部分拡大

丸キリ:7
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「動物」
いろはシリーズ-11
(朝顔)

↓部分拡大

丸キリ:4
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「いろはシリーズ」
山水風景
8月 ひまわりに太陽

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「山水風景」
花と壺景色-8
8月 向日葵と金魚

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「花と壺景色」
扇面シリーズ-8
8月 向日葵と花火

↓部分拡大

丸キリ:11
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「扇面シリーズ」
雪輪シリーズ-8
8月 向日葵と金魚

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「雪輪シリーズ」
丸窓シリーズ-8
8月 向日葵

↓部分拡大

丸キリ:3・5・10
※色紙サイズ
型紙付き図案
掲載ページ
「丸窓シリーズ」
花12カ月 - 八月
あさがお

↓部分拡大

丸キリ:不要
※色紙サイズ
図案入り型紙
掲載ページ
「花12カ月セット」
図案入り型紙と型紙付き図案の違い
他の図案入り型紙
他の型紙付き図案
→シリーズ一覧(バナー表示)
丸きりについて
小さな点や円形を彫り抜く道具(刃物)です。→丸キリの使い方 →丸キリのサイズ・販売
図柄により彫刻の際に必要(または、あると便利)なものと不要なデザインがあります。
(花の中心部や小紋柄、点描表現などに多いです。)
実店舗では図案入り型紙を手にとって必要な丸キリのサイズをご検討いただけますが、ウェブサイト上では出来ませんので、度々お客様からのご要望もあり、ご参考のために必要な丸キリの号数(或いは不要か)を記載しています。
とはいえ、図案はアレンジして彫っていただいても構いませんし、サイズが大きい場合は丸い部分を丸キリでなくカッターや小刀で彫っても良い訳です。またサイズの判断も微妙な場合がありますので、記載の必要サイズは目安としてご理解ください。
【記載例1】「丸キリ:10・12・14」→ 10号、12号、14号の3本が必要です(使うと便利です)。
【記載例2】「丸キリ:3・4・5・12~14」 → 3号、4号、5号の3本は、それぞれあると便利。12から14については最大の14号は必須ですが、12号と13号はなくても14号で代用可。
ただし「2~9」のような表示(サイズ幅が広い場合)は大小混在を示します。
おすすめの図案
モチーフ検索
道具の販売
ご注文方法
- ご注文の際は「ご注文方法」をお読み下さい。
(注文方法・送料や特定商取引に関する法律による表示義務事項など)
- 「買い物かご」に商品を入れた後でも、取消しや数量を変更していただけます。
- 「買い物かご」がお使い頂けない場合や海外への発送をご希望の場合は、こちらの注文用紙(フォーム送信)をご利用ください。(注文用紙ではペイペイでお支払いいただけません。)
- 下記の電話等でもご注文を承ります。
株式会社大杉型紙工業 電話 059-387-1515 Fax 059-387-1513
お支払い方法
- クレジットカード

- ペイペイ
※「注文用紙」ではペイペイはご利用いただけません。
- 代金引換(代引き)
- 郵便振替・銀行振込(後払い)
- 店頭払い
送料について
配送方法により送料が異なります。
※普通郵便(定形・定形外)は注文用紙(フォーム送信)でのみご利用いただけます。(買い物かごシステムでは対応しておりませんので、ご了承ください。)
【宅配便】
【クリックポスト】
- サイズと重量が、34cm×25cm×厚み3cm・1kg以内に収まる場合、送料一律185円でお送りできます。
- 但し、代引き不可・配達日時指定不可です。荷物追跡は可能で、郵便受けへのお届けになります。
- →クリックポスト-日本郵便
(注意)色紙サイズの図案はクリックポスト専用箱のサイズより少し大きいため、箱内で(支障がない程度に)湾曲しますが、発送可能です。
【普通郵便(定形・定形外)】
- 色紙サイズ以下の図案はサイズが小さいので、普通郵便(定形外)もご利用いただけます。サイズ・重量により宅配便に比べ送料がお安くなる場合がございます。
- サイズ・重量により料金が異なるため、ご注文後に手作業メールで送料を連絡させていただきます。
(ショッピングカートと自動返信メールでは宅配便の送料が表示されますが、後でお送りするメールにて郵便の送料に訂正させていただきます。)
- 郵便の場合、代引きでのお支払いと配達日時指定・荷物追跡はできません。また梱包も簡易的なものになりますので、ご了承の上ご利用ください。
- 配送中の荷物紛失等を考慮させていただき、商品金額が1万円以下の場合のみとさせていただきます。
《ご参考》 普通郵便とクリックポストの送料比較表(別ページ)
(多くの場合、荷物追跡が可能なクリックポストをお勧めします。)
サイト内関連リンク
趣味として伊勢型紙を

※
伊勢型紙とは、三重県に伝わる国指定の伝統的工芸品(用具)で、
長い歴史を持っています。
和紙を
柿渋で
張合せ加工した
型地紙(渋紙)に、熟練の職人が刃物を用い様々な
技法により図柄・文様を手作業で切り抜いて作る型紙で、
江戸小紋や友禅などの着物を始め様々な染色に用いられてきました。
卓越した技術によって生み出される伊勢型紙は、見事なまでの緻密さや手彫りがもたらす温かい線・生き生きとした表現力により、型染めを縁の下から支えてきました。