いだてん・いけん・いもあらい・いのり
・いろり・いしや・いご・いっぱい
ろうそく・ろくろ・ろうじん・ろんご
・ろば・ろくじぞう
はっけ・はりもの・はなみ・はんしょう
・はやうま・ばしょう・はくうち
におう・にゅうどう・にづくり・にんぎょう
・にぎやか・にわかあめ・にんそうみ
ほこ・ほる・ぼんおどり・ほとけごぜん
・ほろむしゃ・ほりし・ほしのり
へいほう・へら・べんてん・へちま
・へんげ・へんしょ・べんけい
どら・としおとこ・とりて・とうじん
・とぐ・ところてん・とうふ
ちからもち・ちそう・ちゅうげん・ちょうちん
・ちょうじゃ・ちくりん・ちからくらべ
りょうしん・りきゅう・りゅうぎ・りきしゃ
・りょうし・りょうり・りゅうおう
ぬかるみ・ぬぐ・ぬきあし・ぬいもの
・ぬかづく・ぬりし・ぬのさらし・ぬかあめ
るしゃなぶつ
↓部分拡大わらやね・わらう・わかあゆ・わかしゅう
・わかす・わるもの・わがまま・わたし
かがりび・かさ・かぐら・かぐや
・かみすき・かさはり・かやり・かじ・かんぬし
よろいし・よき・ようち・ようじゅつ
・よむ・よこぶえ・よそう・よづり
たび・たこ・たかさご・たけざいく
・たうえ・たちうち・たけのこ・
れいほう・れんま・れつじょ
・れいこん・れんぱんじょう
そいね・そめもの・ぞうりし・そうめん
・そまびと・ぞうし・そりかえる・そそう
つなわたり・つむじかぜ・つるべ
・つゆ・つきとばす・つくぼう
ねじる・ねんぶつ・ねりまだいこん
・ねざけ・ねこまた・ねぎ
なげる・なみいる・なびく・なえうり
・なまず・なかたがい
らいめい・らしゃ・らくいんきょ
・らくがき・らくるい・らくば
むこうみず・むねん・むしゃ・むすめ
・むりなんだい・むしろほ・むかえ・むらびと
うったえ・うで・うす・うるしぬり
・うしかい・うれい・うたいぞめ・うかい
のりと・のび・のうばやし・のっぺらぼう
・のうりょう・ののしる・のびあがる
・のみすけ・のりばけ・のうふ
おどろく・おに・おがむ・おいはぎ・おいかける
・おちば・おざしき・おしろい・おけや
くさりかたびら・くい・くわせもの
・くよう・ぐんし・くぎぬき・くすし・くぐる
やぶみ・やもめ・やり・やぶさめ
・やきもち・やまぶし・やいと・やし
まきもの・まりげい・まないた・まんぷく
・まと・まるたぶね・まさかり・まんとう
けまり・けんか・けんだい
・けんじゃ・けいこ・けいば・げこ
ふたまただいこん・ふくろく・ふぶき・ふどう
・ふくろ・ふろしき・ふろ・ふんどし
こて・こんごうづえ・こきゅう・こぶとり
・こづつみ・ころも・ごふく・こたつ
えびす・えんのぎょうじゃ・えまうり・えづけ
・えし・えんまだいおう・えんてん・えりまき
てんもん・てっぽう・てんにょ・てんぐ
・でんがく・てそう・てなが・ておけ
あまつおとめ・あぶらうり・あんぎゃそう
・あま・あいづち・あくび・あまざけ・あま
さむらい・さしむかい・ざぜん・さかやき
・さんばそう・さかだる・さいぎょう・さるまわし
きじん・きつねつき・きうつ・きりはらう・ぎし
・きよひめ・きんたろう・ぎおう・きねん
ゆうだち・ゆかた・ゆあがり・ゆうしゃ
・ゆうすずみ・ゆみ・ゆきおんな
めいわく・めんずき・めいとう・めんうち
・めいが・めいじん・めんもくない・めんたま
みずてっぽう・みのけだつ・みおも・みそ
・みごと・みっしょ・みちづれ・みちあんない
じゅうしょく・してん・しあん・しあい・したきりすずめ
・じゅんれい・しゅじゅう・じょうず
ひめ・びわ・ひっぱる・ひきぬく・ひきゃく
・びっくり・ひげ・ひやむぎ・ひょうしぎ
もちつき・もうしょう・もうそう・もち
・もむ・もてなし・ものぐさ・もんどう
せんにん・せいじゃ・せんどう・せきもり
・せつぶん・せっきょう・せみとり・せんべつ
すずめおどり・すずりみがき・すみ
・すえひろ・すだれ・すき・すもう
※当店販売の図案等は有料商品で画像の無断使用を禁じます。
※お届け:宅配便・クリックポスト ⇨ 送料について
※渋紙の色の濃さはその性質上1枚毎に異なります。
※使用する丸キリのサイズ記載 ⇨ 目安であり変更可
丸キリの簡単な説明・サイズ・販売・使用方法・注意点
⇨ 初めての方にオススメの図案
※彫刻(切り方)の説明は付属していません。
↓彫り方編ページを参考にしてください。
染色用型紙ではなく、彫刻作品(切り絵)用途のものです。
図柄を印刷した紙(図案)と、無地の渋紙(型地紙)をセットにしたもので、図案の下に渋紙を重ね一緒に彫刻していただくものです。図案の白い部分を取り除き、焦げ茶色が残す部分になります。
従来の図案入り型紙と比べると、出来上がりがイメージしやすく、また渋紙自体に黒く印刷してありませんので、彫刻の際に輪郭線から多少ズレても出来上がりに支障がありません。ただ、2枚を重ねて一緒に彫刻するため、慣れないと彫り難く感じられます。→ 図案入り型紙と型紙付き図案の比較
デザインナイフ(または小刀)で彫刻しますが、錐彫りの円形の部分は丸キリの使用が前提の図柄もあります。
そのため、使用する丸キリの号数の目安、または不要かを記載しています。
ご参考 → 伊勢型紙を彫ってみよう【丸きり】
※基本的には、黒い部分を彫り除いても紙がつながるように作製しておりますが、デザインによっては離れるものもございます。そのような場合や、切り離してはいけない部分を切ってしまうなど失敗した際は、離れた部分も一緒に台紙に貼るなどしてご利用いただきますようお願いいたします。
【干支】
型紙付き図案の価格:色紙サイズ・880円/枚(例外:S・2,200円/枚、T・1,100円/枚)、ハガキサイズ(こよみだより)・483円/枚、A3サイズ・1,760円/枚
【干支】
※未分類その1:凧・雛人形・子供の日・山水・花・四季・七福神ほか
図案入り型紙の価格:色紙サイズ・880円/枚、A3サイズ・1,760円/枚、はがきサイズ・483円/枚、豆色紙サイズ・483円/枚
配送方法により送料が異なります。
【宅配便】
【クリックポスト】