南伊豆で、グリーンランドパドルの製造・販売をされている塩島様に、木質を強化する目的で柿渋を使っていただいています。→KAMWYPaddle(ライトハウス南伊豆)(リンク先消失のため、リンク解除させていただきました。2016.9.15)
パドルの写真をいただきました。
左端と2番目のものは、柿渋を塗ってから時間があまり経っていないため、十分に発色していない状態とのことですが、2番目は中央部にウェスタンレッドシダー材(焦げ茶色の部分)を使用したものだそうです。
中央は、3年間展示してあったもので、かなり濃く発色しているようです。軽く拭き漆も施したそうですが基本的には柿渋オイル仕上げとのことです。
右から2番目は、鉄を使って黒く発色させたもの(自家製の媒染液をご使用)で、魅力的な色合いです。
右端は、シングルパドルというもので、コディアックエスキモーのパドルのレプリカだそうです。(柿渋塗布後半年経過)。
とても綺麗で、カヌー(カヤック)なんてやったことのない私でもいいなあと思ってしまいます。勿論性能についても、グリーンランドのカヤックチャンピオンにレースで使って貰うという素晴らしいものなのです。
柿渋染め製品を販売しています。 柿渋染め帆布(生地)の販売も始めました。
一閑張試作
一閑張の本
古民家改修
化学物質過敏症
杉の小屋外装
築90年リフォーム
建築内装
ラブフルート
土蔵外壁
瓢箪
暖簾
サンルーム内装
納戸庵の床
グリーンランドパドル
竹かご和紙
カヤック
ケーナ
ウッドデッキ
ひょうたん
石材
稲ワラ
希釈水の比較
皮革の染色
柿渋ワックス作り
墨汁混合
石けん1
石けん2
弁柄
乾性油・蜜蝋ワックス・リボスオイル
薄い和紙
厚い和紙
ベニヤ板1
ベニヤ板2
ベニヤ板ムラ
Tシャツ1
Tシャツ高粘度
松
ケヤキ
ケヤキその後
杉
栗
栗その後
栃
タモ
タモその後
水目桜
水目桜その後
ヒノキ断面・竹
塗布直後
墨汁
鉄釘で黒変+和紙染
釘
黒シミ除去
漆下地
桐
木材表面拡大
楢
Q&A